
Sponsored Link
こんにちは!ふくふくです。さー、そろそろGW(ゴールデンウィーク)
も迫ってきて、どこに遊びに行こうかなとみなさん計画を立てる頃合い
になってきますね!!
そんな、みなさんにぜひおすすめしたいのがココ!
モネ展
モネ展⁉、モネって誰なのというそこのあなた。モネは絵を描く人で、マジ凄い
綺麗な絵を描くんですよね~
例えば、コレ↓
この絵は、晩年の目が見えなくなってきているときに書かれた絵なんですが、モネが自分で
作ったジベルニーの庭へ続くバラの小道を描いたものです。
もうほんと、これねー、本物を美術展で見てほしいです!何とも
言えない美しさや激情がたっぷり込められているんですよ。
ちなみに、ふくふく的には、この絵がモネの絵の中
1位、2位を争うぐらい好きですね!!!
モネ展の混雑状況は⁉
さーさー、興味がわいてきたんじゃありませんかねw
では、モネ展どれくらいこんでいるのか⁉いま、京都で
開催しているのですが、3月中旬にふくふくが行ってきた
ときには、めっちゃめっちゃ混んでまして、チケット買うの
に待ち時間が15分~30分となっておりました!
なので、絶対行くなら事前にチケットを準備しておくことを
オススメしますね☆
格安チケット入手方法⁉
実は、格安チケットを入手する裏技があるのです!
それは、梅田にあるチケット屋さんで購入することです!!
福岡とか九州地方のふくふくは、全然なじみがなかったのですが、
関西圏の人はチケット屋さんをとにかく利用するんですよね~
しかも、チケット屋さんの数が半端なく多い。
試しに梅田から北新地に向かう地下どおりを歩いてみてください!
その数が半端なく多いことがわかります。
そして、JRチケットも昼特の券を売っているので、そこでも
交通費を浮かすことが出来るので、かなりお得に行けますよ!!!
印象派の由来は⁉
モネは印象派となずけられた理由となった絵を描いています!
それが、「印象、日の出」
これを見るためだけに、福岡から京都に行きましたからwww
とにかく、これはもう、絵じゃ伝わらないですね。絵を見たら
印象派って言われる理由がほんと、嘘みたいにわかるんですよね。
本物を見たほうが良いとよく言われていますが、ほんとその通り
で、ぜひ足を運んで会場で実物見てみてください!!!
ほんまもんの凄さ半端ないっすwww
事前に画集とかで絵は見てたんですが、そのときは全然凄さが
わからなかったです。でも、見たときに驚きというのは、今年
最大でしたね~、いや~あれはいつまでも見れるし、家の中に
絵を飾っておく人の気持ちがよくわかりました♪
ただ、残念ながら「印象、日の出」は途中で違う絵と入れ替わり
になるはずなので、そこのところよく調べたほうがいいかもです。
そんなこんなで、GWはぜひ、モネ展に足を運んで欲しいものです。
これを機に絵画に目覚めるかもしれないですからね!!
ちなみに、京都の美術館では5/8までモネ展やってまして、となりで
ルノワール展もやってますので一緒に見るとより楽しめますよ!!!
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。